アストルティアレポート
2025/03/21 17:00

アストルティアレポート.No.448

ミルドラースとの戦いが白熱するアストルティアをレポート!

[[[今週のメニュー]]]
◆アストルティア最前線![強敵ミルドラースに挑め!]
◆今週のバザー相場情報[新たな強敵の登場で相場が動く!]

■アストルティア最前線!

3月17日からバトルイベント「伝説の宿敵たち」が開催され、新たなボスとしてミルドラースが登場している。

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
強敵ミルドラースに挑め!
□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

ミルドラースは仲間呼びであくま神官とキラーマシンを呼び出したり、フィールドにダメージエリアを出現させる技を多く使ってくる。登場初日は敵の数が増えすぎて対処できなくなったり、範囲攻撃を避けたり立て直すことに精一杯で時間切れになるパーティが続出していた。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
⚫強敵コンテンツの中でもバトルフィールドが比較的狭く、「怒りの凶弾」や「ジャッジメントフレア」など強力な範囲攻撃に味方が巻き込まれやすい。8人パーティ同盟では逃げ場所がほぼないため、4人パーティよりも難易度が高いとまで言われていた。
⚫事前情報でも判明していた「しゃくねつのほのお」の対策として、ブレス耐性が重要だ。レンジャーがいれば「まもりのきり」で対処可能だが、オートマッチングのパーティ同盟ではレンジャーがいるとは限らないので、可能な限りのブレス耐性に加え、「魔界の流星」対策としてマヒ耐性が重視されていた。
⚫味方の生存率を上げる特技や必殺技を持つ賢者は、「零の洗礼」で「マホカンタ」の解除もできるため大人気に。アタッカーはお供とボスをまとめて攻撃できる職業が多いことが望ましいため、「大砲」でお供もろとも攻撃が可能な海賊やボス対策用のデッキを組んでいる占い師などが注目されている。
⚫与えるダメージの高さでは魔法使いがトップクラスになるものの、敵が頻繁にマホカンタ状態になるので、解除手段を持つ味方とマッチングできるかで活躍が左右されているようだ。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

敵の設置技は直線状に3本の予兆が出る「地獄の三連星」や、フィールドの半分が攻撃範囲になる「うつろう焦土」など、攻撃ごとに大きな特徴がある。さらに呼び出した結晶からレーザーが出る攻撃もあり、敵の体力が減るほど設置技+範囲攻撃などフィールド全体がめまぐるしく変化する。

■今週のバザー相場情報

新たな強敵の登場で相場が動く!
(※注:価格は編集部調べ)

・常勝のよろい上 ☆☆☆(3月12日以前:270万G前後→今週:297万G前後)
・やわらかウール(3月12日以前:1200G前後→今週:3300G前後)
・バランスパスタ ☆☆☆(3月12日以前:62000G前後→今週:16万7000G前後)
「伝説の宿敵たち」にミルドラースが登場し、ブレス耐性が上がる防具やマヒ耐性に必要な素材は値上がり傾向に。
強力な攻撃を耐える手段として、最大HPを増やせる料理も値上がり傾向だ。

・かぜきりのはね(3月12日以前:6000G前後→今週:21000G前後)
・ガーデスの枝(3月12日以前:12000G前後→今週:15000G前後)
ミルドラース戦は呪文職に人気が集中し、属性攻撃の威力を強化する武器や防具の素材も大きく値上がりしている。

ミルドラースは4人パーティと8人パーティ同盟で重視される耐性が異なるため、素材相場は全体的に値上がりしやすくなっている。

■□■□■□■□■□■□■□■□

3月13日には「第12回 アストルティア・ナイト総選挙!」の結果が発表! 
ナイトに選ばれたパドレに会いに行くと、めちゃくちゃキュートな「ハートのしゃぼん玉」のしぐさがもらえちゃう!!

『DQX』公式プレイヤー専用サイト 目覚めし冒険者の広場はこちら!
https://hiroba.dqx.jp/


次回は2025年3月28日(金)更新予定!!

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

pagetop X youtube tiktok 今月のVジャンプ