アストルティアレポート
2025/02/21 17:00

アストルティアレポート.No.444

細胞集めが盛り上がるアストルティアをレポート!

[[[今週のメニュー]]]
◆アストルティア最前線![細胞集め最前線!]
◆今週のバザー相場情報[お宝の写真の更新で相場が動く!]

■アストルティア最前線!

バージョン7.3で「輝晶獣」の上位種となる「閃輝晶獣」が登場した。さらに閃輝晶獣と戦うための閃魔細胞も登場したことで、細胞集めが再び注目を浴びている。

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□
細胞集め最前線!
□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

今回は盛り上がりを見せている細胞集めに関する情報をチェックしてみよう。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
⚫閃魔細胞は大審門の「魔獣調教士ガブラ」から秘術をかけてもらうと、魔界のモンスターを倒したら閃魔細胞や閃魔細胞のかけらがドロップするようになる。秘術の効果中は魔因細胞や魔因細胞のかけらも同様にドロップするため、2種類の細胞集めが同時に行える。さらに対象モンスター次第ではドロップアイテムも含めてお得にゴールド稼ぎをすることも可能だ。
⚫細胞集めは一度のバトルで複数出現する弱いモンスターをたくさん倒すのがセオリーとなっている。特に人気のモーモン・強は、パーティ構成次第では一撃で倒すことができるため、出現ポイントとなるベルヴァインの森西は昼夜問わず賑わっている。さそりばち・強は通常ドロップの大きなこうらが2000ゴールド前後で取引されているため、細胞集めだけでなくゴールド稼ぎもできると人気になっている。
⚫最近では性能が一新された占い師で「塔のタロット」を活用する戦法も注目されている。他にも開戦時に「魔力かくせい」と「早詠みの杖」がかかるソールワンドを装備した魔法使いの「マヒャド」で強力なダメージを与えるなど、手早く強力な範囲攻撃の手段が増えたことで、効率的に細胞集めができるモンスターを探る動きも出てきているようだ。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

バージョン7以降はなかまモンスター関連の追加要素や、職業バランスの調整など範囲攻撃の強化につながる強化が続いたことで、細胞集めのやり方にも変化が起きている。例えばバッジで強化したいたずらもぐらの「いたずラッシュ」は、消費MPが少なくすばやく強力な転び効果付きの範囲攻撃が行えるので、細胞集めでだけでなくレベル上げにも重宝されている。

■今週のバザー相場情報

お宝の写真の更新で相場が動く!
(※注:価格は編集部調べ)

・こんじきの雲(2月12日以前:14500G前後→今週:10300G前後)
・はがねの尾羽(2月12日以前:8000G前後→今週:7500G前後)
19日にお宝の写真が更新され、報酬で手に入るアイテムは値下がり傾向に。
バージョン7.3で登場した新素材も今回の更新から出現するようになったため、同様に値下がりしているようだ。

・花びらチャーム桃(2月12日以前:1億3000万G前後→今週:1億4800万G前後)
・いなずまチャーム黄(2月12日以前:1億2900万G前後→今週:1億4700万G前後)
・オーラチャーム青(2月12日以前:1億2950万G前後→今週:1億4890万G前後)
武器チャームは全体的に供給が少なくなり、アップデート直後の価格へと戻りつつある。

お宝の写真は更新されたばかりなので、素材相場が大きく動くのは来週以降になりそうだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□

細胞集めでは人気のモンスターに多くの人が殺到するため、効率が下がってしまうのが難点だ。バブルスライム・強などドロップで稼げない代わりに生息エリアが空いているモンスターや、白宝箱から属性耐性装備をねらえるスライムナイト・強など、副産物を狙うのも手だ。

『DQX』公式プレイヤー専用サイト 目覚めし冒険者の広場はこちら!
https://hiroba.dqx.jp/
次回は2025年2月28日(金)更新予定!!

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX

pagetop X youtube tiktok 今月のVジャンプ